フロールさんでの職場体験学習です。
フラワーショップとカフェを中心に体験させていただきまし た。
お洒落な雰囲気の中で、ショップ店員さんの気分が味わえたようです。
花の包装などでは芸術的なセンスが必要だと気付いたようです。



これまで紹介した事業所以外にも、Aコープさんやドラックストアセイムスさんでも職場体験学習をさせていただきました。今回の職場体験学習では本当に多くの方の協力を得て、充実した活動をすることができました。
本当にありがとうございました。
町内にある、JAさんのガソリンスタンドJでの職場体験学習です。
給油の補助はもちろんですが、洗車後のふき取りや、車内清掃など
心を込めてサービスをする楽しさを実感できたようです。
また、本格的に仕事をするためには資格の取得が必要であることなど、新たな発見もあったようです。



南楽園さんでの職場体験学習です。
南予を代表するレクリエーション施設です。
レーシング場の補修や作物の収穫、施設の整頓など幅広く作業をさせていただきました。
地域に町外から多くの人を迎え、もてなす施設があることに誇りが持てたよです。



メゾンドソレイユでの職場体験学習です。
市内でも有数のパン屋さんで作業をさせていただきました。
心を込めて作ることの大切さをしっかり学びました。
楽しんで働くことが、美味しいものを作る秘訣のようです。



横山緑化センターでの職場体験学習です。
こちらでは、本当に額に汗してという体験をさせていただきました。
重機の操作体験など、造園業の幅広い分野に体当たりで取り組み
大きな充実感を得ることができました。



町内の飲食店、手づけ一本さんです。
調理や盛り付けはもちろんですが、お客様に料理を届けるなどの接客を体験させていただきました。
敬語や振る舞いなど、失礼のないように気を付けていたので、とても緊張したそうです。
社会での礼儀作法の大切さが実感できたようです。




町内にあるカフェ、とんとんさんでの職場体験学習です。
飲食店の仕事について、たくさんのことを学びました。
お客様に提供するまでに、下準備などたくさんの手間がかっていることを実感できたようです。
感染症対策を十分におこなって、作業を行いました。



山口園芸さんでの職場体験学習です。
大規模な圃場で植物の生産・管理が行われていました。作物を生産するというイメージをしっかり持てたようです。
ビニールハウス内での播種などさまざまな作業をさせてもらいました。
職場がお休みの日には、校内のプール掃除などを行い、充実した5日間をすごしました。




ライテックさんでの職場体験学習です。電気製品に関する作業を体験させていただきました。
津島町でも、工業の面から社会を支えている仕事があることをしっかり学びました。
科学技術の大切さについても実感できたようです。




武田水産での職場体験学習です。
何といっても、津島町の水産業は地場産業の柱の一つです。
津中を代表する男子生徒が、しっかりとその仕事を学びなした。
津中生には、海の男の風格が受け継がれているようです。


