いよいよ明日は始業式!
2021年4月7日 14時07分今日は明日からの新年度のスタートを祝うような、穏やかで気持ちの良い天気でした。
職員一同、津島中生の元気な笑顔を心待ちにしています。
安全に気を付けて元気で登校してくださいね。
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
今日は明日からの新年度のスタートを祝うような、穏やかで気持ちの良い天気でした。
職員一同、津島中生の元気な笑顔を心待ちにしています。
安全に気を付けて元気で登校してくださいね。
修了式が近づいてきました。
各学級では、掲示物をはがしたり、1年間の汚れを落としたりしました。
いすや机、靴箱の名前シールをはがしました。
大きな岩石が気温の変化や雨風のはたらきにより、もろくなる風化という現象を1年生が実験しました。
風化すると、硬い岩石が手でも簡単に割れてしまいます。
2年生の英語の時間に、バラマキゲームをしました。
体育館に単語がばらまかれていて、それを拾って文章を作るゲームです。
このゲームは、楽しみながら正しい語順を身に付けるものです。
2年生が家庭科の時間に調理実習をしました。
さつまいもと小麦粉と砂糖だけを使った「おにまんじゅう」をつくりました。
とても簡単で、手に入りやすいものばかりで作ることができます。
てきぱきと楽しく調理することができました。
令和2年度第53回卒業式が行われました。
男子29名、女子26名、計55名が巣立っていきました。
卒業式の後、各学級で最後の学活がありました。
明日は卒業式です。
在校生は心を込めて卒業式準備をしました。
15日(月)保護者の方々が来校し、卒業式に向けて体育館周辺の清掃等のボランティアをしていただきました。
生徒たちのために活動していただきありがとうございました。
13日(土)生徒会本部役員と美術部の有志が、
トキワバイカ*プロジェクトの方々に教えていただきながら
トキワバイカツツジの苗を移植をしました。
「世界で津島にしか自生していない貴重な花を
これからも大切にしていきたいという気持ちが高まりました」
という感想を述べてくれた生徒がいました。
昨日、今日は県立高校一般入試でした。
朝はみんなで気合を入れて出発です。
留守番組は見送りです。