宇和島市立津島中学校

宇和島市立津島中学校

IMG_2580

798-3302  愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地

Tel 0895-32-2300      Fax 0895-32-5627

 愛媛スクールネットからインターネット公開している
 全サイトにおけるサイトポリシー

ブログ ※以前のものは【津島中日記】から

御参観ありがとうございました

2022年5月18日 18時56分

 参観授業、講演会への御参観ありがとうございました。子どもたちも、いつもとは違う集中力で授業に臨んでいました。徳弘多一郎さんの講演会からは、今を生きる子どもたちへのアドバイスとなるような言葉をたくさん聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回朝学習(社会科)優勝クラス

2022年5月18日 18時38分

 第1回の朝学習クラスマッチ(社会科)の優勝クラスは2年1組でした。校長先生から担任の先生に賞状が授与されました。次の教科は数学科です。さて、優勝はどのクラスに?

 

津中文化の庭の利用始まる

2022年5月17日 14時54分

昨年度、生徒総会での意見をもとに津島中学校の中庭の利用が始まりました。

本年度も、津中文化の庭として様々な活動に生かしていきます。

今日は昼休みに三年生が憩い憩いの時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美化部がんばっています。

2022年5月16日 12時19分

津島中学校では専門委員以外の生徒によって美化部の活動が行われています。

朝の時間帯を中心に清掃活動などを行っています。

今日もしっかり活動してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部保護者コンサートが開催されました

2022年5月14日 12時55分

 津島中学校吹奏楽部保護者コンサートが校内で開催されました。入部したての1年生も、練習の成果を発揮しようと頑張りました。皆さんに見ていただくことで、技能の向上や、やる気にもつながります。

         (名前は黒塗りにさせていただいています)

 

第1回・朝学習テスト

2022年5月13日 10時44分

本日、第1回の朝学習テストが行われました。

今週は社会科の学習に取り組んでいました。

地理や歴史の用語などを憶え、しっかりとがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週は数学科の学習に取り組みます。

アンネのバラ

2022年5月12日 19時26分

 校庭の花壇に咲いている「アンネのバラ」がちょうど満開です。「アンネのバラ」は、バラが好きだったアンネ・フランクの形見としてささげられたバラで、アンネの父から寄贈されたものが日本各地にも広がり、愛と平和のシンボルになっているものです。このバラがいつ津島中に植えられたのか分かりませんが、このバラを見つめながら、平和についても考えたいと思います。

 

 

スマイルボランティア

2022年5月12日 08時22分

11日(水)、昼休みを利用してスマイルボランティアを行いました。

今回は環境委員会主催による、グランドの整備でした。

本来は、朝行う予定でしたが、天候の関係で急遽の変更でした。

にもかかわらず、67名もの生徒のが集まって行うことができました。

何より、作業する生徒の表情に笑顔が多く、スマイルボランティアは誰かを笑顔にするだけでなく、自分自身の笑顔も目指す取組だと実感することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝学習始まりました!

2022年5月11日 08時09分

今週から、学力向上対策の一つとして、朝学習が始まりました。

月曜から木曜日まで各教科の基礎・基本問題を解き、金曜日に小テストを行って定着を確認する取組です。

第一週は社会科の学習です。

初体験の一年生も一生懸命頑張っていました。