中庭の花たち
2023年11月16日 17時41分先日の昼休み、花の苗を植える手伝いを呼び掛けたところ、多くの生徒が参加してくれました。いま、中庭の花壇「スマイルガーデン」にはパンジーやビオラ、ポットマムの苗がきれいに並んでいます。
技術科の畑もできており、ホウレン草やダイコンの芽がでています。収穫が楽しみです。
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
先日の昼休み、花の苗を植える手伝いを呼び掛けたところ、多くの生徒が参加してくれました。いま、中庭の花壇「スマイルガーデン」にはパンジーやビオラ、ポットマムの苗がきれいに並んでいます。
技術科の畑もできており、ホウレン草やダイコンの芽がでています。収穫が楽しみです。
本日、今年度4回目の学校運営協議会が開かれました。今回は生徒を交えた「熟議」を行い、2年生の生徒12名と、協議会委員の皆さんが「津島中学校をどんな学校にしていきたいか、どうすればそんな学校になっていくか」をテーマに話し合いました。生徒もたくさんの意見を発表し、大変盛り上がった会となりました。
本日の5・6校時に高等学校説明会が行われ、県立高等学校6校の先生方をお招きして学校の説明を受けました。3年生がパソコンルームで説明を受け、2年生がその様子をZOOMで見学しました。様々な学校の特徴を知ることができ、今後の進路決定に役立つものとなりました。
2年生の人権学習の様子です。ハンセン病に関する動画を視聴し、感想をまとめました。11月を人権・同和教育強調月間と位置付け、学級活動や道徳の時間を中心に学んでいます。今月29日(水)には人権参観日も計画していますので、保護者の方はぜひお越しください。
県新人大会の2日目です。
柔道部個人戦、山下さんが3位入賞です。男子もベスト16が3人と健闘しました。
ソフトテニス個人的は、男女とも1回戦敗退でした。次に向けて頑張ります。
卓球部女子も個人戦で1回戦敗退でした。寒い中よく頑張りました。
今日の県新人大会の結果が入ってきています。
バスケットボール部は新居浜の中萩中との試合でした。あと一歩のところまで迫ったのですが、残念ながら1回戦敗退でした。
相撲競技は野村の乙亥会館で行われました。団体で3位、個人で岩森君が重量級で優勝、無差別級で準優勝しました。大変な熱戦でしたが、よく頑張りました。
柔道部男子は、予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントに進出しました。1回戦で港南中と対戦し、大将戦にまで持ち込みましたが、惜しくも2-3で敗れました。白熱した試合で、ベスト8という結果でした。
卓球部女子も健闘しましたが、予選リーグ3敗という結果でした。明日の個人戦は頑張ります!
本日、本校体育館にて「津島町小中学校連合音楽会」が行われました。本校からは3年生の合唱と、吹奏楽部の演奏を披露しました。来ていただいていた小学校の先生方から、とてもすばらしかったと絶賛の声をいただきました。
宇宙戦艦ヤマトも発進しました。
午後の「お好み演芸広場」の様子です。様々な生徒が特技を披露してくれました。歌に、ダンスに、漫才に、劇に、フラッシュ暗算にと大変盛りだくさんな内容でした。
午前の部の終了後、昼休みにPTAバザーを行いました。協力していただいた方、どうもありがとうございました。
午後の部は、吹奏楽部の演奏から開始です。宇宙戦艦ヤマトの歌声も響いていました。
午前の部の学習発表です。総合的な学習の時間や、人権研修の発表、防災リーダー育成プロジェクトの様子などの発表があり、大切な学習の時間となりました。堂々と生徒が発表する姿も素敵でした。
泉風太鼓の演奏は圧巻の一言でした。