英語の授業のテレビ取材
2020年10月21日 19時39分英語の授業のテレビ取材がありました。
2年生の様子とALTの先生のインタビューです。
この様子は、来週水曜日の夕方に放送される予定です。
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
英語の授業のテレビ取材がありました。
2年生の様子とALTの先生のインタビューです。
この様子は、来週水曜日の夕方に放送される予定です。
生徒会の地域に貢献したいという提案で、朝ボランティアが今日ありました。
朝ボランティアの名前を「スマイルボランティア」と名付けました。
昨日、放送で呼び掛けたところ、今朝、約50人の生徒が集まりました。
学校周辺の草引きや落ち葉集めを行いました。
3年生が防災学習をしています。
今日は、避難所運営ゲームをしました。
各班で、係をしっかり決め分担し、てきぱきと行動していました。
合唱練習が始まって1週間が経ちました。
どのクラスも練習に熱が入り、だいぶうまくなってきました。
宇和島市内の数学の先生が集まり、2年1組で数学の研究授業がありました。
たくさんの先生が来られたので、みんな大変緊張していましたが、粘り強く問題に取り組んでいました。
3年生は、総合的な学習の時間に防災学習をしています。
今日の授業では、自分たちが避難したら何ができるか考えました。そして、避難してきた人たちを学校でどの教室に避難させればいいか、グループで考えました。
文化祭の校内合唱コンクールに向けて、各クラスの練習が始まりました。
朝の会の前、昼休み、放課後と練習しています。
これからどんどん歌いこんでいきます。
南予教育事務所から先生をお迎えして、1年1組で理科、3年2組で国語の研究授業がありました。
両クラスともICTを活用した授業が行われていました。
10月10日(土)陸上競技と水泳競技の全南予新人総体がありました。
たくさんの生徒が入賞しました。
<全南予新人総体の結果>
○ 水泳競技 50m自由形 1位 2年生
100m自由形 1位 2年生
○ 陸上競技 共通男子3000m 1位 2年生
共通女子800m 1位 1年生
共通男子800m 1位 2年生
共通女子100mH 1位 2年生
共通男子400m 1位 2年生
共通女子砲丸投 1位 2年生
共通女子走高跳 2位 1年生、1年生
1年男子1500m 3位
共通男子800m 3位 2年生
共通女子走幅跳 3位 2年生
1年生宿泊体験学習後半の様子です。
一生懸命活動に取り組み、元気に過ごすことができました。