1年1組技術の授業
2020年2月22日 12時00分1年1組の技術の授業で、木工の作品作りをしています。
のこぎりやのみ、紙やすりなどを使って製作をしています。
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
1年1組の技術の授業で、木工の作品作りをしています。
のこぎりやのみ、紙やすりなどを使って製作をしています。
1年2組の数学の授業をのぞいてみると、みんながとても楽しそうに授業を受けていました。
立体の面積の出し方について学習していました。
積極的に挙手をし、発表をしていました。
賞状伝達が行われました。
各種大会やえひめっこピカイチ大賞、数学オリンピック、校内チャレンジテストなどの表彰があり、たくさんの生徒が受賞しました。
クラスマッチに向け、3年生がバレーボールを練習をしたり、審判の練習をしたりしています。
午後、地域の方にも参加いただき、避難訓練をしました。
大地震があり、大津波警報が出されたという設定で行いました。
机の下に隠れた後グラウンドに避難し、旧闘牛場に移動しました。
地域の方は、危険個所や経路などどうすればいいのかを話し合いながら、参加されました。
1年2組が理科の授業で、火山灰の観察をしました。
顕微鏡を使って、みんな熱心に観察しました。
2年2組も先日幼児のおやつを調理しました。
2年生が家庭科で「幼児の生活と遊び」について学習しています。
今日は、幼児のおやつを調理しました。
3年2組が学級レクリエーションをしました。クラスでルールを決め、ドッジボール大会をしました。
男女仲良く、楽しく行うことができました。
本日の昼休みの様子です。2年生はクラスマッチに向けて体育館でソフトバレーボールの練習をしています。
昼休みが終わる直前の写真です。早い生徒はもうすでに掃除を始めています。