宇和島市立津島中学校

宇和島市立津島中学校

IMG_2580

798-3302  愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地

Tel 0895-32-2300      Fax 0895-32-5627

 愛媛スクールネットからインターネット公開している
 全サイトにおけるサイトポリシー

ブログ ※以前のものは【津島中日記】から

3年生遠足 ~電波塔~

2023年3月10日 16時11分

 今日は3年生が遠足で、電波塔から南楽園まで歩きました。途中、道なき道を進むようなところがあって大変だったそうですが、みんな元気に最後まで歩き切ったそうです。受験の疲れから解放された、よい気分転換になったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の地域清掃

2023年3月9日 16時24分

 2月24日に予定していて、雨で延期となっていた地域清掃を、本日3年生の生徒で行いました。岩松保育園の周辺を、津島支所の方と協力しながら掃除しました。もうすぐ卒業となる3年生ですが、最後まで地域のために取り組む姿に感動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の学校大掃除

2023年3月8日 19時04分

 7日に2年生が学校の大掃除をした様子です。みんな一生懸命に掃除をしてくれました。年度末の掃除は少し寂しい感じもしますが。新学期が気持ちよく迎えられそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生恩返しプロジェクト

2023年3月7日 16時41分

 いよいよ今日から県立高校受験の開始です。2日間、全力を尽くして頑張ってください。

 こちらは、学校に残っていた3年生の様子です。何をしているのでしょうか?うわさによると「恩返しプロジェクト」なるものを計画しているようです。何が行われるのか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

野球部の大会より

2023年3月6日 18時45分

 5日(日)に全日本少年野球大会南予ブロック予選に本校軟式野球部が出場しました。結果は、五十崎中・内子中連合チームに3-11でコールド負けでした。

 結果は残念でしたが、負けた試合から学べることは多く、部活動で味わうことができる大切なことの1つです。今朝、朝練をしている野球部の姿から、成長と可能性を感じました。

 

 

 

 

 

 

いいとこ探し

2023年3月3日 18時43分

 放課後教室を見回っていると、何やら生徒が作業をしている・・・・。

 人権委員会の「いいとこ探し」プロジェクトです。友達の良い所を探して画用紙に書き、飾りつけをしてるみたいですが・・・おそらく近日中に掲示されるみたいです。お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

理科の地層見学

2023年3月2日 16時51分

 津島町高田の船田運送さんの敷地に、理科の教材にぴったりな地層が見られる場所があるのを御存知ですか?今日は1年生がその地層を見学に行きました。

 ここで見られる地層の特徴は、縦になっている地層と、湾曲している地層が不整合(2つの地層が浸食面を挟んで連なっている関係)になっていることで、大変めずらしいそうです。

 生徒たちが実際の地層を見てその特徴を感じ取る、有意義な授業となりました。

 

 

 

 

 

 

 

プラネタリウム

2023年3月1日 18時59分

 津島中学校旧校舎にプラネタリウムがあったのを御存知ですか?過去の写真を整理していたら見付けましたので掲載します。

 半円形のドームで、結構立派な施設です。学校にプラネタリウムがあったなんて、かなり珍しいのではないでしょうか。

 

 

 

2月も今日で終わりです

2023年2月28日 18時31分

 2月も今日で終わりです。明日からは3月。3年生にとって中学校最後の月になりました。最後まで気を抜かず、たくさんの素敵な思い出を作ってほしいと思います。

 ・3月の完全下校時刻は15日まで17:45、16日からは18:00となります。

 ・本日、県立高校の志願変更が締め切りとなり、志願者数が決定となりました。

 県立高校志願変更後.pdf

1年生クラスマッチ

2023年2月27日 19時02分

 今日の午後からは1年生がクラスマッチでバスケットボールを行いました。このクラスで過ごすのもあと少し。ぜひ積極的に思い出作りをしてほしいと思います。