あいさつ運動
2019年11月23日 12時00分11月21日(木)から保護者によるあいさつ運動が始まりました。
寒い中、たくさんの保護者の皆さんに参加していただいています。
保護者の皆さん、ありがとうございます。
生徒たちも元気に挨拶しています。
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
11月21日(木)から保護者によるあいさつ運動が始まりました。
寒い中、たくさんの保護者の皆さんに参加していただいています。
保護者の皆さん、ありがとうございます。
生徒たちも元気に挨拶しています。
岩松公民館で津島町文化祭が行われています。
津島中学校から、美術作品や習字、美術部の作品が展示されています。
ぜひ、ご覧ください。
期末テストに向けて放課後学習が始まりました。
各教科の先生に教えてもらったり、自習をしたりしました。
とても真剣に取り組んでいました。
来週の月曜日、火曜日も放課後学習があります。
本校3年生が、土砂災害防止に関する作品コンクールで、「愛媛県砂防協会会長賞」を受賞しました。
西条市港湾河川課と愛媛県の砂防課の方が来られ、表彰していただきました。
宇和島市教育研究大会本発表会があり、津島中学校区の先生方が来校されました。
1年2組の国語の授業と3年2組の道徳の授業を見ていただきました。
明日、宇和島市教育研究大会本発表会が本校であります。
津島町内の先生方が本校で研修をします。
1年2組が代表して準備をしてくれました。
11月17日(日)岩松公民館で津島手話サークル「さぎ草」主催の第1回ふれあい広場がありました。
総合的な学習の時間に手話を学習した3年生が、手話コーラスで参加しました。
11月12日(火)、3年1組で道徳の研究授業がありました。
「生命の尊さ」について考える授業でした。
クラスみんなが真剣に考え、自分の意見を持つことができました。
明日行われる愛媛中学駅伝に出発しました。
バスに乗り込む前に、3年生が決意の言葉と感謝の気持ちを述べました。
愛媛中学駅伝競走大会が、新居浜市東雲競技場を出発する周回コースで行われました。
男女とも一生懸命頑張りました。
結果 男子 33位
女子 31位