3年2組保健体育の授業
2025年5月30日 17時53分3年2組の保健体育では、バレーボールの授業をしていました。グループに分かれて、ランニングパスやスパイク練習をしていました。後片付けも協力してできていました。
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
3年2組の保健体育では、バレーボールの授業をしていました。グループに分かれて、ランニングパスやスパイク練習をしていました。後片付けも協力してできていました。
市郡総体2日目の結果をお知らせします。
【団体】
軟式野球 準決勝敗退
バレーボール女子 予選リーグ敗退
【個人】(県総体出場)
ソフトテニス男子 ベスト8 3ペア
ソフトテニス女子 ベスト8 1ペア
卓球男子 ダブルス 第3位 1ペア
卓球女子 ダブルス 第3位 1ペア
保護者の皆様、地域の皆様、2日間応援ありがとうございました。
選手の皆さん、感動をありがとうございました。
市郡総体1日目の結果です。
各会場で熱戦が繰り広げられました。
【団体】
ソフトテニス男子 優勝(県総体出場)
ソフトテニス女子 第3位
バスケットボール男子 1回戦敗退
相撲 準優勝(県総体出場)
柔道男子 準優勝(県総体出場)
卓球男子 予選リーグ敗退
卓球女子 予選リーグ2位、決勝トーナメント敗退(第3位)
軟式野球 1回戦勝利(明日準決勝)
バレーボール女子 予選リーグ3戦中2敗(明日リーグ戦、決勝トーナメント)
【個人】
柔道男子(県総体出場)
50kg級 第3位、55kg級 第3位
60kg級 第1位、66kg級 第2位、第3位
73kg級 第1位、90kg級 第1位
柔道女子(県総体出場)
63kg級 第1位
相撲(県総体出場)
第4位、第5位、第8位
保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。
各部が市郡総体に出発しました。みんな気合が入っています。
2年1組の保健体育では、集団行動のテストをしていました。号令に合わせて、行進をしたり駆け足をしたりしていました。
3年生の社会科では、歴史的分野の第2次世界大戦あたりを学習しています。今回は、戦時下の生活について調べ、シートのまとめ、いろいろな級友に発表していました。よく調べられ、上手にまとめています。
1年生は、美術の時間にポスターラーの使い方を学習しています。黒と白のポスターカラーを使って、少しずつ混ぜていき、グラデーションを作っていました。みんな真剣です。
後半には、「若い力」を熱唱しました。激励の言葉、お礼の言葉もとても立派でした。吹奏楽部は、入場行進の演奏をしてくれました。進行や開閉会の言葉も上手でした。最後に、先生からの応援もありました。
市郡総体選手激励会がありました。各部が立派に決意を述べ、意気込みが伝わってきました。選手全員の選手宣誓がありました。
3年生が「化学変化とイオン」について学習していました。食塩水やアルミニウムはくを使って木炭電池を作る実験です。班で協力して実験をすることができました。