2年生保健体育の授業
2020年9月16日 18時35分2年生の保健体育の授業では柔道を行っています。蹲踞から押し相撲をして、負けた方が受け身を取っりました。楽しく体を動かすことができました。
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
2年生の保健体育の授業では柔道を行っています。蹲踞から押し相撲をして、負けた方が受け身を取っりました。楽しく体を動かすことができました。
3年生は保健体育でソフトボールをしています。
体育の授業を行うごとに、上手くなっていっています。
2年生の美術科の授業で、自分の手を針金と油粘土で表現しています。
作品は文化祭で展示します。
現在書写の授業を行っています。
心を落ち着け、熱心に筆を運んでいます。
3年生は行書を書いています。
体育祭の写真は今日で最終回です。
体育祭の写真集です。
みんなの真剣な顔、うれしそうな顔が見所です。
今日は、応援特集です。
体育祭午前の部です。
9月5日(土)、心配されていた雨も降らず晴天の中、最高の体育祭を行うことができました。
生徒たちも笑顔で一日を過ごすことができました。
急な日程変更になり、また新型コロナウイルス感染症予防のため、保護者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。
朝早くからの応援ありがとうございました。
最後の全校練習でした。
立派な演技になるように、細かいところを練習したり、互いのブロックに応援のお披露目をしたりしました。また、プログラムカットとテーマに選ばれた生徒の表彰を行いました。
途中、体育祭の準備をしました。一生懸命自分の持ち場を、それが終わるとやらなければならないことを探して、しっかり準備していました。
最後に、各ブロックに分かれ、明日の体育祭向けて応援リーダーたちが意気込みを語りました。
そして全体で団長が思いを語りました。
明日はすばらしい体育祭になるはずです。