新入生入学説明会
2024年12月18日 17時37分本日、来年度本校に入学予定の小学6年生とその保護者を対象にした入学説明会を行いました。
まず、生徒会役員が先導し、学校内の探検を行いました。生徒会役員が、どこに、どんな部屋があるかを丁寧に説明していました。
校内見学の後、体育館で来年度から新しくなる制服や、中学校の生活について説明しました。その後は部活動の見学を行いました。中学生も、いつもより気合が入っていたようでした。
新入生の皆さん、来年度の入学を心待ちにしています!
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
本日、来年度本校に入学予定の小学6年生とその保護者を対象にした入学説明会を行いました。
まず、生徒会役員が先導し、学校内の探検を行いました。生徒会役員が、どこに、どんな部屋があるかを丁寧に説明していました。
校内見学の後、体育館で来年度から新しくなる制服や、中学校の生活について説明しました。その後は部活動の見学を行いました。中学生も、いつもより気合が入っていたようでした。
新入生の皆さん、来年度の入学を心待ちにしています!
本日、シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)が行われ、本校でも11時の訓練放送に合わせ、机の下に身を隠す訓練を行いました。
安全確保行動の確認の後、避難についての注意事項などを教科担任が話しました。今回の訓練では、訓練放送が聞こえにくかったといった反省点がありましたので、至急改善していきたいと思います。
15日(日)に、宇和島市内6中学の生徒会を中心とした「宇和島KITAI」による「予土線マルシェ」が伊予宮野下駅で行われ、本校からも生徒会長、副会長が参加しました。
津島分校と協力し、「ちゃんこ鍋」を販売しました。寒い中でしたので、ちゃんこ鍋がたくさん売れていました。
本日、本校中学生による地域イベント「つしマルシェ」を開催しました。時折霰(あられ)が降る寒い日となり、お客さんに来ていただけるか心配でしたが、地域の方を中心にたくさんの方に来ていただき、無事終えることができました。
生徒たちも、地域のために活動できたことを大変喜んでいました。このイベントのために、岩松商店街の方をはじめ、たくさんの方に御協力いただきました。どうもありがとうございました。
※本日18時からのUCATニュースで、つしマルシェの様子が放映されるそうです。
明日、14日(土)10:30から、岩松商店街にて「つしマルシェ」を開催します。本校の有志生徒が、岩松地区の重伝建地区選定を受けて、その魅力周知のために自分たちで計画し、実行するマルシェです。現在、その準備を進めています。
当日は、焼きそば、シフォンケーキ、ドーナツなどの食品販売や、射的、輪投げなどのゲームを行います。ぜひお越しください。
※ 中学生が行うイベントのため、十分な量の商品を用意することができません。売り切れの場合は早めに閉店することもありますので、その場合はご容赦ください。
本日、校内マラソン大会を行いました。マラソンが得意な生徒、苦手な生徒はいると思いますが、みんなそれぞれのペースで頑張って走っていたのが印象的でした。沿道ではたくさんの保護者や地域の方、こども園の園児にも応援してもらいました。
各学年男女それぞれ上位6名の生徒が表彰されました。
3年生の2人は、3年連続で1位という素晴らしい結果でした。おめでとうございます。
3年生の船田さんの税に関する作文が宇和島関税会長賞に選ばれ、先日校長室で表彰されました。消費税を中心に、その歴史や、税金が形を変えて私たちの暮らしに役立っていることを調べ、「税金を負担することは社会貢献につながっていることに気付いた」とまとめたものです。
これから社会に出る生徒たちに、税の意義や役割についてもしっかりと学んでほしいと思っています。
8日(日)に、本校体育館にて全南予少年柔道大会が開催されました。体育館に畳を敷き詰めての大会です。
1年生の部で船田選手が準優勝、2年生の部で橋本選手が3位、女子の部で山下選手が準優勝、宮本選手が3位と健闘しました。
準備や後片付けも、本校の柔道部の生徒がよく頑張ったそうです。
7日(土)に津島町駅伝大会が行われ、本校からもたくさんのチームが出場しました。途中かなり寒くなりましたが、出場した選手たちが一生懸命走り、練習の時よりかなり早いタイムを出した生徒もいたようです。
中には、小学生の弟や妹も出場していたという生徒もいたようです。みなさん、お疲れさまでした。
昨日と今日、放課後の部活動の時間に、明日の津島町駅伝大会や来週の校内マラソン大会で走る「南レク道路」の落ち葉拾いを行いました。
近くで道路工事をしている方にも手伝っていただきました。本当にありがとうございました。ずいぶんときれいになりました。明日の津島町駅伝大会に出場する人に気持ちよく走ってもらいたいと思います。