体育祭第4回全校練習
2025年9月4日 12時43分今日の全校練習は、ロックソーランを練習しました。初めと終わりは全体で、中はブロックに分かれて行いました。だんだん上手になってきました。その後は、学年練習をしました。
<全体練習>
<ブロック別練習>
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
今日の全校練習は、ロックソーランを練習しました。初めと終わりは全体で、中はブロックに分かれて行いました。だんだん上手になってきました。その後は、学年練習をしました。
<全体練習>
<ブロック別練習>
今日の全校練習は、開会式の流れの確認をした後、津中体操、ロックソーラン、ブロック種目・個人種目の練習をしました。きびきびとした行動がとれています。
<津中体操>
<ロックソーラン>ブロック別に練習しました。それぞれオリジナルのダンスの部分があります。どんな演技になるか楽しみです。
<ダンシング玉入れ> 音楽によって、玉入れをするのか、ダンスするのか決まります。中学生のかわいいダンスが見所です。まだまだ練習中ですが・・・
<小綱引き> スピードと力の勝負です。
<ブロック対抗リレー> 各クラスのスピード自慢が集まっています。
<個人種目の説明と練習>
<係の仕事> 係の仕事も確認しました。
今日は、人気メニューだったようです。
【献立】焼肉、豆腐とわかめのスープ、チーズ
今日から本格的に体育祭の練習が始まりました。初めに部活動行進の流れを練習し、ブロック種目の練習、ロックソーランの練習をしました。暑い中でしたが、みんな頑張りました。
<部活動行進>
<ブロック種目>
<ロックソーラン>
2学期の給食が始まりました。給食をしっかり食べて、健康に過ごしてほしいと思います。
【献立】オムレツ(きのこソース)、小松菜サラダ、ABCスープ
第1回全校練習がありました。今日は、内容や注意事項などの説明をし、その後、係会をしました。明日からはグラウンドの練習になってきます。
第2学期の始業式が行われました。
すばらしいすばらしい校歌合唱の後、学校長式辞、1・2年生の代表者の意見発表がありました。学校長式辞では、「何事にも一生懸命取り組もう。一生懸命だからこそ、楽しさが生まれ、充実感を味わうことができる。そして、かけがえのない思い出になっていく」という話でした。生徒意見発表では、2学期に頑張りたいことをしっかり発表することができました。
8月17日(日)、夏祭りがありました。津島中学校の生徒も様々なことに参加しました。子ども会の泉風太鼓、吹奏楽部の演奏、舞踊大行進などです。暑い中、みんな頑張りました。
8月5・6日の2日間、9人の生徒が人権県外研修で、高知県に行きました。長浜市民会館で教科書無償問題を学びました。自由民権記念館ややなせたかし記念館に行き、たくさんのことを学んできました。
8月2日(土)、ホソイ旗軟式野球大会の決勝が行われ、津島中と三間中の合同チームが出場しました。相手は、ゼロスタイルチームでした。6対8で惜しくも準優勝でした。