宇和島市立津島中学校

宇和島市立津島中学校

IMG_2580

798-3302  愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地

Tel 0895-32-2300      Fax 0895-32-5627

 愛媛スクールネットからインターネット公開している
 全サイトにおけるサイトポリシー

ブログ ※以前のものは【津島中日記】から

保健体育のプール授業

2023年6月27日 19時07分

 本日は大変暑かったですね。保健体育の授業ではプールの授業が始まっています。本校のプールは50mプールなので泳ぐのは結構大変ですが、それぞれのペースでみんな頑張っていました。泳げる生徒が泳げない生徒を教え合っている姿も見られ、楽しんで活動していました。

 

 

 

 

 

明日(28日)の下校時刻について

2023年6月27日 07時49分

<お知らせ>

 明日28日(水)は、5時間授業、NO部活デイの日ですが、常任委員会・部会を14:55~15:10に行いますので、下校はそれ以降となります。

ボランティア手帳ができました

2023年6月26日 16時02分

 こども食堂やお祭りの手伝いなど、ボランティア活動に参加した記録を残していく「ボランティア通帳」が完成しました。

 表紙には、3名の生徒がイラストを描いてくれました。

 

 

 

 中は、活動日時や、内容、感想が書けるようになっています。

 

 

 

 

 これから、この通帳にどんどん書き込みを増やしていってほしいと思います。

第1回PTA環境整備

2023年6月24日 11時50分

 本年度第1回目のPTA環境整備を行いました。たくさんの保護者、生徒の皆さんに参加いただき、学校が大変きれいになりました。

 課題となっていた、電線にかかりかけていた体育館裏のフェニックスの剪定も、高所作業車を使ってきれいに行っていただきました。

 参加していただいたみなさん。ありがとうございました。次回は8月末に計画しています。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の思春期教室

2023年6月23日 17時31分

 5校時に2年生の思春期教室があり、助産師の坂本先生に授業や講演をしていただきました。

 授業では、「ふさわしい男女交際のあり方」をテーマとした話合い活動を行いました。その後、講演会を行い、坂本先生の話を聞いた生徒は、「家族の大切さを今まで以上に感じた」「出産の大変さが分かった」「生まれるのってすごいことだと分かった」「今、自分が生まれてきてよかったと思った」「感謝の気持ちを忘れずに生きていきたい」など、活発に感想を発表していました。

 生徒の心に響いた授業だったと思います。

 

 

 

 

 

買っていただきました!

2023年6月22日 15時48分

 今年度、津島町の「山本稔人材育成基金活用事業」で2つの物を買っていただきました。

 1つ目は草刈機です。

 

 

 手押し式のもので、本校で大変苦労しているグラウンド周辺の雑草の草刈りがずいぶん楽になるのではと期待しています。24日(土)に行うPTA除草作業にてお披露目したいと思います。

 

 2つ目は音響セットです。 

 

 

 本校の物が随分と古くなっており、今回新しく買っていただきました。マイクがワイヤレスとなっていたり、ブルートゥースでタブレットなどから音楽を飛ばしたりすることができます。体育祭や文化祭などの行事で大活躍してくれると思います。

 

 大切に使わせていただきます!

21(水)、22(木)の時程について

2023年6月20日 08時05分

 21日(水)~23日(金)に1学期の期末テストを行います。21日(水)、22日(木)の時程については以下のようになります。

 

 8:00~8:10 自習

 8:10~8:20 朝の会

 8:30~9:00 1校時

 9:10~10:00 2校時

 10:10~11:00 3校時

 11:10~12:00 4校時

 12:00~12:30 給食

 12:35~12:45 清掃

 12:55~13:05 帰りの会

 13:05~    放課

 

 23日(金)は通常通りの6時間授業となります(部活動あり)。

賞状伝達式

2023年6月20日 07時16分

 市郡総体を中心とした賞状伝達式が行われました。名前を呼ばれた生徒たちはしっかりと返事をし、全員で拍手をしてその栄誉を称えました。

 

 

 

 

 

 

吉田高等学校体験入学

2023年6月19日 08時56分

 17(土)に吉田高等学校の体験入学があり、本校3年生が参加しました。模擬授業などに一生懸命取り組んでいました。進路決定に向けての様々な行事がこれから始まっていきます。

 

 

 

 

 

市郡総体を終えて

2023年6月16日 07時39分

 陸上、水泳の市郡総体の報告に職員室に来てくれた生徒たちです。

  新たな目標に向けて頑張ってください!