こども食堂ハロウィン
2023年10月30日 18時10分29日に岩松公民館でこども食堂が行われました。ボランティアで活動に参加した本校生徒が、芋炊きの里芋の皮をむいたり、小さな子供を案内したりと大活躍でした。地域の方もコスプレ姿で登場したりと、大変楽しいこども食堂でした。
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
29日に岩松公民館でこども食堂が行われました。ボランティアで活動に参加した本校生徒が、芋炊きの里芋の皮をむいたり、小さな子供を案内したりと大活躍でした。地域の方もコスプレ姿で登場したりと、大変楽しいこども食堂でした。
今日は放課後、校内を見回ってみました。文化祭に向けて準備に取り組んでいる生徒を多数発見しました。
合唱コンクールの練習回数が学級別に掲示されています。現在のところ1年1組がトップのようです。あと1週間、どこまで増やせるでしょう?
これは、合唱コンクールの盾ですね。上位3クラスに贈られます。
飾りつけ用のバラを作っているようです。「やばい、急がないと・・」と言っていました。
こちらは吹奏楽部の練習風景。もちろん文化祭でも発表します!
3年生の教室です。お好み演芸で劇を披露するみたいですね。決まってます!
こちらは、竹にドリルで穴をいっぱい空けています。何ができるのでしょうか?
美術室では・・・風景画ですね。上手です。文化祭の展示に花を添えてくれそうです。
絵に見とれていると、何やら楽しそうな人たちが通りかかりました。
外に出てみると、きれいな虹が。良い文化祭になりそうです。
体育祭が終わって随分と経ちましたが、まだ全部紹介できておりませんでしたので、今日はその紹介をします。
いよいよ最後の種目、プログラム16番ブロック対抗リレーです。
閉会式です
校歌熱唱!
暑い夏を思い出します。
11月5日の文化祭に向けて、合唱練習にも熱が入ってきました。今年はどのクラスも甲乙つけがたい歌声を響かせており、審査も難航しそうな感じです。
本日の昼休みの練習の様子です。
3週間に渡り本校で教育実習を行った平田先生ですが、23日(月)が最終日となりました。平田先生の明るい笑顔と、大きな掛け声で、学校全体が明るくなったように感じた3週間でした。
帰りの会を利用して、中庭で最後の挨拶を行っていただきました。
全校生徒が、窓から感謝の気持ちを込めて、水泳が得意な平田先生にちなんで、B’zの「ultra soul」を熱唱しました。
その後、担当していた1年1組で、お別れの挨拶や、生徒が作ったビデオメッセージの視聴を行いました。平田先生からは、生徒全員にメッセージ入りの手作りの「あゆみ」をプレゼントしていただきました。
平田先生、どうもありがとうございました。立派な先生になられることを応援しています!
22日に行われた地域行事に、本校生徒がボランティアで参加してくれています。
畑地地区秋季大運動会
秋のつしま商工会祭り
地域のために頑張っている生徒の姿がとても輝いていました!
土曜日に行われた部活動の様子が届いていますのでお知らせします。
まず、土曜日にニンジニアスタジアムで行われた、JOCジュニアオリンピックカップで、本校の河野さんが走高跳で1m58㎝の記録を樹立し、見事8位に入賞しました!全国大会8位というすばらしい結果です!
卓球部男女は、ホソイカップに出場しました。男子は2チームが出場し、3、4位トーナメントに進出しましたが初戦で敗退しました。女子は1チームが出場し、予選リーグは1位で通過しましたが、トーナメント初戦で敗退しました。見つかった課題を、今後に生かしていきたいです。
柔道部は、県の新人戦に向けて市総合体育館で行われた南予合同練習に参加しました。いい内容の練習だったそうです。
今日は、宇和島水産高校の先生と、本校の卒業生も含む生徒が本校で出前授業を行ってくれました。
水産高校の生徒の自己紹介です。
水産に関するクイズの始まりです。
クイズに正解すると1マスずつ前に進むことができます。
最後に一番前にいた生徒は、豪華プレゼントをいただきました。
班別に分かれての説明です。
高校生が鯛を目の前でさばいてくれました。さすがの手つきです。
水産関係の仕事のやりがいについて説明していただきました。
水産高のみなさん、ありがとうございました。
本日、1年1組で教育実習生の平田先生の授業が行われました。種目は高跳びです。平田先生のしっかりとした指示で、生徒たちは次々と高跳びに挑戦していました。
おまけ
今日の放課後の様子です。何をしていたのかは秘密です!
15日(日)に行われた、畑地子ども食堂の様子です。吹奏楽部と、ボランティアで参加してくれた生徒が、演奏したり、配膳を手伝ったりしました。地域のために活躍している津中生!素敵です。