PTA環境整備
2019年9月1日 11時55分先週のPTA環境整備が1週間延び、今日行われました。
作業をはじめるとすぐに大粒の雨が降り出し、一時中断しましたが、後に回復し、作業を続けることができました。
170名ほどの生徒が参加しました。そして、たくさんの保護者の皆様にも参加していただきました。
草がたくさん生えていたグラウンドや周辺がとてもきれいになりました。
暑い中ありがとうございました。
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
先週のPTA環境整備が1週間延び、今日行われました。
作業をはじめるとすぐに大粒の雨が降り出し、一時中断しましたが、後に回復し、作業を続けることができました。
170名ほどの生徒が参加しました。そして、たくさんの保護者の皆様にも参加していただきました。
草がたくさん生えていたグラウンドや周辺がとてもきれいになりました。
暑い中ありがとうございました。
今日は久しぶりに青空になり、グラウンドでの練習ができました。
入場行進やダンス、応援練習をしました。
今日から授業日です。
宿題を提出し、体育祭の練習が始まりました。
津中体操やダンス練習、応援練習を行いました。
初日から一生懸命取り組みました。
パークス来航記念英語プレゼンテーションコンテストがパフィオ宇和島で行われました。今回のテーマは、「あなたの地域の祭りと伝統行事」でした。津島中学校から3名が出場し、「TUNAGU」と題して祭りや伝統行事についてプレゼンしました。とても落ち着いてプレゼンすることができました。特別賞をいただきました。
全日本卓球選手権大会宇和島支部予選
14歳以下男子シングルス
1位 、3位、3位、5位 2年生4人
13歳以下男子シングルス
2位、3位、3位 1年生3人
男子ダブルス
1位 2年生組
2位 2年生組
5位 1年生組
5位 1、2年生組
14歳以下女子シングルス
2位、3位、3位、5位 2年生4人
13歳以下女子シングルス
3位、5位 1年生2人
女子ダブルス
3位 2年生組
5位 1、2年生組
上記の生徒たちが県大会出場です。
とても頑張りました!
本校生徒3名が、長島愛生園学習会に参加しました。移動のバス内ではハンセン病のパネル学習やDVDの視聴を行いました。現地に到着後は歴史資料館の見学や学芸員の方のお話、1キロ近くのフィールドワークなど大変充実した学習となりました。本校生徒が、急遽お礼の言葉を話すことになりましたが、大変立派な挨拶で他校の引率の先生からもお褒めの言葉をいただいています。
リーダーとして必要な知識と技術を習得し、友情を深め、体育祭の充実を図るため、リーダー研修会が開かれました。
リーダーとしての心得や仲間づくり、集団行動について考えたり、実際に演習したりしました。
8月7日(水)津島プレーランドで第39回愛媛県中学校学年別ソフトテニス大会南予地区予選会があり、男子ソフトテニス部が出場しました。
1年生ペア ベスト8 県大会に出場
8月26日(月)今治スポーツパークで行われます。
昨日、今日と第27回スポーツメイトホソイ旗少年軟式野球大会がありました。南予16チームが参加した大会で、見事軟式野球部が優勝しました。
準決勝 7-0 三間、5回コールド
決勝 11−5 野村
8月3日に宇和島市体育館で山泉和子杯卓球選手権大会がありました。
男子ダブルス
優勝 2年生組
2位 3年生組
3位 1、2年生組
男子シングルス
優勝 3年生
3位 2年生
女子ダブルス
3位 2年生組が2組が入賞