スポーツ大会
2020年7月30日 19時24分午後からスポーツ大会がありました。
体育祭のブロックに分かれて競い合いました。
行進、津島中体操、若い力熱唱、八の字縄跳び、しっぽ取りを行いました。
行進は赤ブロック、津島中体操は黄ブロック、若い力熱唱は黄ブロック、八の字縄跳びは黄ブロック、しっぽ取りは赤ブロックの勝利でした。
最後にエール交換をしました。
暑い日差しの下、みんな楽しく競技することができました。
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
午後からスポーツ大会がありました。
体育祭のブロックに分かれて競い合いました。
行進、津島中体操、若い力熱唱、八の字縄跳び、しっぽ取りを行いました。
行進は赤ブロック、津島中体操は黄ブロック、若い力熱唱は黄ブロック、八の字縄跳びは黄ブロック、しっぽ取りは赤ブロックの勝利でした。
最後にエール交換をしました。
暑い日差しの下、みんな楽しく競技することができました。
2020夏ファイナルチャレンジカップが7月23日に行われ、卓球部女子が出場しました。
その大会で団体優勝しました。
7月24日には、愛媛県卓球選手権大会宇和島支部予選会が行われ、卓球部男女が出場しました。
男子カデット13歳以下の部 2位
女子カデット13歳以下の部 1位、2位、3位
男子カデット14歳以下の部 2位、3位
女子カデット14歳以下の部 1位、2位
女子ジュニアの部 3位 に入賞しました。
今日は週一清掃でした。
放課後、草引きをしたり、明日のスポーツ大会に備えてテントを建てたりしました。
暑い中、一生懸命作業しました。
第4回リアルチャンピオンシップ中学生バレーボール選手権大会が、7月24日に行われ、バレーボール部女子が優勝しました。
城北中学校の先生をお迎えして、非行防止教室が行われました。
薬物乱用、喫煙の弊害等や、SNSの使い方などを学びました。
7月21日(火)生徒総会がありました。
今年度は、zoomを使って各クラスで行いました。
宇和島市教育委員会教育長より、次の文書が届きました。
保護者各位
宇和島市教育委員会
教育長 金瀬 聡
本日、愛媛県および宇和島市から発表があったとおり、宇和島市におきまして、新型コロナウイルスの感染者、1名(京都府在住の20代男性)が確認されました。
県内での濃厚接触者は家族のみで、外出もしておらず、初期段階から囲い込みができている中での陽性確認であったため、県当局より、市中感染の懸念はない状況であるとの情報をいただいたことから、通常の学校運営に支障はないと判断し、現段階で全校又は一部の学校の臨時休業措置は行っておりません。
今後も関連情報の把握に努め、児童生徒の安全を第一に適切に判断して参りたいと考えておりますので、皆様方の御理解、御協力をお願いいたします。
昨日は私立高校、今日は県立高校の説明会が3年生の生徒と保護者対象に行われました。
各学校の説明を熱心に聞いていました。
今週から水泳の授業が始まりました。
1年ぶりの水泳で、楽しそうに泳いでいました。
菊地準子先生をお迎えして、1年生対象に、「思春期の心と体について」講演をしていただきました。
それを受けて、各学級で学活がありました。