宇和島市立津島中学校

宇和島市立津島中学校

IMG_2580

798-3302  愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地

Tel 0895-32-2300      Fax 0895-32-5627

 愛媛スクールネットからインターネット公開している
 全サイトにおけるサイトポリシー

ブログ ※以前のものは【津島中日記】から

体育祭に向けて!

2021年9月16日 08時37分

コロナ禍の関係で、体育祭が10月に延期されました。

本格的な準備は10月からの予定ですが、夏休みから学業の合間を使って着々と準備は進んでいます。

二年生は出場する種目を決めました。

競技を試して、選手を選ぶクラスもありました。

体育祭に向けた、雰囲気が着々と盛り上がってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はノー部活デー

2021年9月15日 15時36分

今日はノー部活デーでした。

津島中学校では、水曜日の部活動原則中止し、各個人が時間の使い方を考え生活を充実させる日としています。

家庭で休息の時間に充てる生徒や、習い事に充てる生徒、復習の時間に充てる生徒などさまざまです。

今日は授業のレポートをさらに充実させるため、自主的な作業に取り組む生徒がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このノー部活デーを通して、自分に必要な時間の使い方を考える力、自分を磨く実践力を伸ばしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学級だより

2021年9月15日 10時41分

今年度、4組さんではサツマイモの栽培に挑戦しました。

暑さに負けず作業を続け、立派なサツマイモが育ちました。

今日はそれをふかし芋にして、先生たちにふるまってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素朴であたたかい味で、4組みなさんの心が表れているようでした。

 

 

授業だより

2021年9月14日 10時49分

今日はALTのリム先生との英語科の授業です。

先生もICTを使った工夫した授業をしていただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループでコミュニケーションをとりながらか学ぶことで、語学力を付けていくようです。

 

生徒だより

2021年9月14日 06時55分

たくさんある津島中生のすばらしさの中でも、清掃に取り組む姿勢は際立っています。

無言でしっかり行う姿が、津島中生の心映えをよく表しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この津島中の清掃態度をこれらも守っていきたいと思います。

あいさつ運動

2021年9月13日 13時27分

津島中では伝統的に生徒会が中心となって、朝の挨拶活動を行っています。

生き生きとした挨拶が、津島中に一日の活気を生み出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週からは、スマイルボランティアと題して国道沿いで挨拶活動を行う予定です。

これからも「地域貢献」を大きなテーマとして、津島中生の良さを地域で発揮していきたいと思います。

 

部活動だより

2021年9月13日 06時56分

今年度、津島中では美術部と生活科学部を統合し、総合文化部が創設されました。

放課後を中心に、地道に作品制作などを行っています。

今は、TCG(津中文化の庭)プロジェクトの一環として、傘を使ったオブジェを作成しています。

この作品が津中の中庭を華やかにかざることでしょう。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱心な取組はほんとうに素晴らしです。文化芸術の面から津中を支えてくれています。

 

生徒だより

2021年9月10日 07時37分

津島中では英語検定に向けて放課後に、対策特別講座を開設しています。

受検する級によって、講座を分け個別に対応するなど生徒の意欲を全力で応援します。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

授業だより

2021年9月9日 06時59分

2年生が「学校生活を10倍楽しむ方法」と題して、学年での話合い活動を行いました。

本来は体育館での行う予定でしたが、感染症対策のため教室での交流という形をとりました。

リーダーを中心に話し合いが進み、自分たちの力で学校を盛り上げていくという力強さを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラス出た意見をとなりのクラスにも伝えることで、よい交流会になりました。

津島中の心臓部としての活躍が期待できましす。

生徒だより

2021年9月8日 10時45分

2学期にはいりましたが、行事の多くがコロナ対応の関係で10月以降に延期され

今は日々当たり前のことを、しっかり取り組むことに注力しています。

また、思春期の多感な生徒の心情をつかむため、日頃から教育相談の充実にも努めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対面で落ち着いて相談する以外にも、日々の生活のふとした時間でのチャンス相談も大切にしていきたいと思います。