3年1組英語研究授業
2019年4月28日 12時00分4月26日(金)3年1組の英語の少人数クラスで、研究授業がありました。
受動態の英文で、相手にわかりやすく伝えることを目標に、ペアで練習をしたり、タブレットを使い発音練習をしたりしました。
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
4月26日(金)3年1組の英語の少人数クラスで、研究授業がありました。
受動態の英文で、相手にわかりやすく伝えることを目標に、ペアで練習をしたり、タブレットを使い発音練習をしたりしました。
4月25日(木)1年生の交通安全教室がありました。
宇和島警察署と交通安全協会の方に交通事故の怖さをや自転車点検の仕方を教えていただきました。
毎朝、美化部がグラウンドの草引きをしています。
水曜日は1年生の活動でした。
今日はあいにくの雨で、グラウンドが使えませんでした。
体育館は2年生が使用しました。
元気に楽しそうに、ボールで遊んでいました。
部活動編成がありました。
部活動ごとに集まり、入部届を提出しました。
今日から1年生も正式入部です。
参観授業の後、PTA総会がありました。
たくさんの保護者の方に残っていただき、御協力いただきました。
総会の後には、学級PTAがあり、学級理事を決めたり、学級レクについて考えたりしました。
ありがとうございました。
4月21日(日)今年度初めての参観日がありました。
どの学級もグループでの話合いを取り入れた授業を行っていました。
今日は、2年2組、3年1組、3年2組です。
今日は、1年2組、3組、4組、2年1組です。
各クラス一生懸命取り組んでいました。
今日は1年1組の社会科の授業です。
班ごとに、地球儀を使って世界地図との違いを調べていました。