今日の給食
2025年11月6日 17時29分【献立】さけの塩焼き、きんぴられんこん、沢煮椀
798-3302 愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地
Tel 0895-32-2300 Fax 0895-32-5627
【献立】さけの塩焼き、きんぴられんこん、沢煮椀
津島町連合音楽会が本校で行われました。津島町内の小学生と3年生、吹奏楽部が参加しました。各小学校の演奏の後、3年1組が「あなたへ」、3年2組が「YELL」の合唱を披露しました。吹奏楽部は「アラジン・メドレー」「マツケンサンバⅡ」「学園天国」を演奏しました。どれもすばらしい演奏でした。
2年生は、総合的な学習の時間を使って、11月23日(日)に行われるつしマルシェに向け準備を進めています。お店に品物の値段を調べに行ったり、看板を作ったりしました。どのような店ができるのか楽しみです。
今日は、「減塩の日献立」でした。これからも、健康な生活を送るために減塩を心がけていきましょう。
【献立】鶏肉のピリ辛焼き、磯辺あえ、豆腐汁
本校文化祭を盛大に開催することができました。午前中は、吹奏楽部の演奏、合唱コンクール、総合的な学習の時間発表、人権県外学習発表、泉風太鼓の演奏を行いました。
午後の部のお好み演芸広場では、コント、ダンス、歌などで楽しい時間となりました。また、体育館内に各教科の作品、総合文化部の作品などを展示し、学習の成果を発表することができました。
保護者の皆様には、バザーへのご協力をいただきありがとうございました。
生徒の皆さん、すばらしい文化祭(輝く時間)をありがとうございました。
市郡総体、四国西南地域陸上競技大会の表彰を行いました。
また、明日の文化祭に向けて、カット絵とテーマの最優秀作品の表彰を行いました。
保護者の皆様、地域の皆様、文化祭のご来場をお待ちしています。
3年生が放課後の合唱練習を体育館で行いました。
放課後を使った体育館での練習も今日が最後です。練習の後には各学級やパートで集まり、合唱のポイントや目標を確認していました。
今日は、「大分県味めぐり」でした。大分市内の給食の人気メニューをおいしくいただきました。
【献立】トリニータ丼(具)、ナムル、中華スープ
今日は生活人権委員が自転車置き場周辺の掃除をしてくれました。
朝も寒くなりましたが、委員会活動を頑張っています。
【献立】さばのみそ煮、ほうれん草のごまあえ、根菜汁