宇和島市立津島中学校

宇和島市立津島中学校

IMG_2580

798-3302  愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地

Tel 0895-32-2300      Fax 0895-32-5627

 愛媛スクールネットからインターネット公開している
 全サイトにおけるサイトポリシー

ブログ ※以前のものは【津島中日記】から

1年1組理科の研究授業

2025年7月9日 15時38分

 7月7日(月)、1年1組で理科の研究授業がありました。南予教育事務所から先生にお越しいただき、授業を見ていただきました。

IMG_2228IMG_2231IMG_2235IMG_2236IMG_2237IMG_2241

3年生租税教室

2025年7月9日 15時35分

 3年生の租税教室があり、市役所から2名の講師に来ていただきました。税金のことについて、クイズを交えながら楽しく学ぶことができました。

IMG_4971IMG_4972IMG_4974IMG_4976

3年生枝豆の収穫

2025年7月8日 17時43分

 3年生が、技術・家庭科の中で栽培した枝豆を収穫しました。丁寧に水をやり育てた枝豆は、とても青々と立派な枝豆になりました。

IMG_4556IMG_4557IMG_4558

体育祭ブロック編成集会

2025年7月8日 17時37分

 体育祭ブロック編成集会がありました。最初にブロック長、副ブロック長の認証書が渡され、それぞれ決意を述べました。その後、1年生からブロックの色をくじ引きし、最後に3年生がブロック職決定のくす玉を割りました。そして、ブロックに分かれ、結団式、声出しをしました。

赤ブロック 1-1、2-2、3-2   黄ブロック 1-2、2-1、3-1

IMG_6934IMG_6945IMG_6947IMG_6950IMG_6952IMG_6953IMG_6955

ボランティア活動を行いました

2025年7月7日 18時23分

7月6日(日)地域のボランティア活動に参加しました。

 岩松川に集合して、刈った草を袋に入れていきました。地域の清掃活動に協力することができました。

清掃①

 はたじ地域食堂ボランティアに参加しました。縁日遊びの手伝いをしました。

はたじ①

はたじ②

これからも、『地域貢献』を頑張ります。

3年生英語の時間

2025年7月6日 12時05分

 3年生は英語の時間に、絶滅危惧種について説明し、クイズを作りました。そして、班で発表していました。

IMG_4954IMG_4955IMG_4956IMG_4957IMG_4958IMG_4959

1年生総合的な学習の時間④

2025年7月6日 12時00分

 1年生総合的な学習の時間、郷土学習の環境講座は、岩松川がどれくらい汚れているかを調査するため、若松新橋から岩松橋までのごみ拾いをしました。今後は水質も調査する予定です。

IMG_4935IMG_4938IMG_4940IMG_4941IMG_4947

1年生総合的な学習の時間③

2025年7月5日 12時05分

 1年生総合的な学習の時間、郷土学習郷土料理講座は、料理屋の御主人に来ていただき、郷土料理について教えていただきました。取材に来たテレビ番組のことも教えていただき、楽しい授業をしていただきました。

IMG_2188IMG_2189IMG_2190

1年生総合的な学習の時間②

2025年7月5日 12時00分

 1年生総合的な学習の時間で郷土学習をしています。産業講座は、かんきつの農園を訪れ、かんきつについて様々なことを教えていただいたり、収穫を体験させていただいたりしました。

IMG_4922IMG_4925IMG_4927IMG_4930IMG_4932IMG_4933IMG_5948IMG_5961

2年生総合的な学習の時間④

2025年7月4日 17時54分

 2年生総合的な学習の時間福祉学習、肢体講座の様子です。車いすの乗り方や介助の仕方、スポーツを体験しました。

IMG20250702134517IMG20250702134740IMG20250702135104IMG20250702135244IMG20250702135809IMG20250702142339IMG20250702143432IMG20250702144958IMG20250702150527