宇和島市立津島中学校

宇和島市立津島中学校

IMG_2580

798-3302  愛媛県宇和島市津島町高田丙355番地

Tel 0895-32-2300      Fax 0895-32-5627

 愛媛スクールネットからインターネット公開している
 全サイトにおけるサイトポリシー

ブログ ※以前のものは【津島中日記】から

挨拶活動

2025年7月17日 18時19分

 学校運営協議会の熟議に参加した生徒たちが、自分たちができる地域貢献は何か考え、まず最初に地域で挨拶活動をしてみることにしました。そして、第1回目の挨拶活動をしました。車から手を振ってくださる方も多くいて、生徒たちはうれしそうに活動をしました。

IMG_5041IMG_5042IMG_5043IMG_5045IMG_5046IMG_5050

スイス大使館との交流会

2025年7月17日 18時14分

 7月16日(水)、スイス大使館から二人の方が来られ、1年生が、スイスについてたくさん教えていただきました。とても興味深くお話を聞くことができました。代表者がお礼の言葉を述べた後、スイスのボールペンをみんなにいただきました。

IMG_5057IMG_5058IMG_5059IMG_5060IMG_5061IMG_5062IMG_5066IMG_5069IMG_5070

臨時生徒総会

2025年7月15日 16時52分

 臨時生徒総会があり、校則について話し合いました。生徒総会で、校則が改正されました。

IMG_6987IMG_6988IMG_6989IMG_6990IMG_6996IMG_6998

県総体・県吹奏楽部コンテスト激励会

2025年7月15日 16時43分

 県総体・県吹奏楽部コンテストの激励会がありました。県総体は、卓球男子個人、 卓球女子個人、ソフトテニス男子団体・個人、ソフトテニス女子個人、柔道男女個人、陸上競技男女 、水泳競技、相撲競技に出場します。吹奏楽部も運動部も立派な決意発表をしました。

IMG_5017IMG_5018IMG_5019IMG_5021IMG_5022IMG_5024IMG_5025IMG_5026IMG_5028IMG_5030

2年生思春期教室

2025年7月14日 13時35分

 助産師さんをお招きして、2年生の思春期教室がありました。望まない妊娠や生命の誕生についての講演を聞きました。そして、男女交際について、各班で話し合いました。

IMG_5003IMG_5005IMG_5006IMG_5009IMG_5010IMG_5011IMG_5012IMG_5014IMG_5015

2年生美術の時間

2025年7月11日 14時59分

 2年生美術の時間には、人権ポスターを制作していました。すべての人が明るく楽しく暮らせる社会をつくるためにメッセージを届けてほしいと思います。

美術①

美術②

美術③

美術④

3年生美術の時間

2025年7月10日 16時17分

 3年生美術の時間には、自分の写真をもとにして作品を制作していました。「自分らしさ」が表現できるように集中して取り組んでいました。

美術①

美術②

美術③

1年1組理科の研究授業

2025年7月9日 15時38分

 7月7日(月)、1年1組で理科の研究授業がありました。南予教育事務所から先生にお越しいただき、授業を見ていただきました。

IMG_2228IMG_2231IMG_2235IMG_2236IMG_2237IMG_2241

3年生租税教室

2025年7月9日 15時35分

 3年生の租税教室があり、市役所から2名の講師に来ていただきました。税金のことについて、クイズを交えながら楽しく学ぶことができました。

IMG_4971IMG_4972IMG_4974IMG_4976

3年生枝豆の収穫

2025年7月8日 17時43分

 3年生が、技術・家庭科の中で栽培した枝豆を収穫しました。丁寧に水をやり育てた枝豆は、とても青々と立派な枝豆になりました。

IMG_4556IMG_4557IMG_4558