学年別分散登校について
2020年5月10日 09時46分7日(金)11時から行われた県知事の会見を受けて市の臨時校長会が開かれ、学校再開について以下のような内容が決定されました。
5月11日(月)~22日(金)の期間は、学年別の分散登校とする。
5月11日(月)~15日(金)の期間は、3年生週2回、その他の学年は週1回の登校とし、学習指導は3時間行う。(午前中に下校)
5月18日(月)~22日(金)の期間は、3年生週3回、その他の学年は週2回の登校とし、学習指導は6時間行う。(弁当持参、部活動は行わない)
上記の期間に感染の拡大が見られない場合、5月25日(月)から通常の授業を実施する。
分散登校時は、1クラスを2つに分ける少人数指導とし、感染予防に努める。
上記の決定を受け津島中学校では、各学年の登校日を以下のようにします。
1年生は、13日(水)、18日(月)、20日(水)
2年生は、14日(木)、19日(火)、21日(木)
3年生は、13日(水)、15日(金)、18日(月)、20日(水)、22日(金)
登校時間は、通常通り7時55分です。下校については、13日(水)~15日(金)は11時30分、18日(月)~22日(金)は15時30分です。学習内容は、13日(水)~15日(金)は5教科、18日(月)~22日(金)は実技教科を含めた学習を実施します。登校しない日は、これまで通り学校の課題に取り組んだり、自主学習を行ったりします。
詳細につきましては、各学年の登校日に文書を配布してお知らせします。
次の登校日までの課題について
1年生 7日(木)の登校日に出された課題をすべて持参
数学は8日(金)~12日(火)の5日間、毎日10問ノートに解く。13日(水)に確認テスト実施
理科はワークP5~6を学習ノートにする。
2年生 8日(金)に出された課題をすべて持参
数学は8日(金)に出された課題から確認テスト実施
理科はワークP2~4を学習ノートにする。
英語はU0とU1の予習(意味調べ、本文写し)
努力貯金ノート2ページから5ページに変更
3年生 8日(金)に出された課題をすべて持参
社会単元テスト(歴史P160~173)を実施
数学は5月8日(金)に出された課題から確認テストあり
理科はワークP2~3を学習ノートにする。
以上、御家庭にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。